【新生児とのワンオペ買い物】ママ1人でも効率よく買い物が出来るコツ!


「赤ちゃんが産まれたら、普段の買い物はどうしたらいいの?」

と、これから始まる「赤ちゃんとの日常生活」に不安を感じていませんか?
生まれて間もない新生児期の赤ちゃんを連れて、買い物に行くなんて不安ですよね。

ですが、これを読んだらもう安心!!

たくさんのママ達が、新生児期の買い物を乗り越えているコツがあるんですよ!

そして最近は、『パパの育児休暇』が取得できるようですが、
一般的にはまだまだ浸透していないようで、
産後も、日中はママと赤ちゃんで過ごすのが、当たり前な家庭が多いようですね。

今回は「ワンオペ育児中の新生児ママが、1人でも効率よく買い物が出来るコツ」

を5つのテーマにしてお伝えしていきます。

新生児期の赤ちゃんとの外出


「新生児」と呼ばれる生後28日未満までは、赤ちゃんの外出は控えるべきと言われています。
新生児期の赤ちゃんは、まだ体が弱くて免疫力も低く簡単に体調を崩してしまいます。

そんな、デリケートな新生児期の赤ちゃんを連れて、
ママは1人で買い物をこなさないといけないのでしょうか?

そんな心配を事前に防ぐことは可能なのでしょうか?

パパがいるときに買い物へ行く


赤ちゃんが生まれたら「買い物へ頻繁に行く」という事が、難しくなったりします。

ですので、パパが家にいる時間帯に『まとめ買い』をしておきましょう

そうする事で
『ママが1人で新生児期の赤ちゃんを連れて買い物をする』といった負担を防ぐことが出来ますよ。

まとめ買いの際に、事前に「買い物リスト」を作っておくと、
『あれ買い忘れた!』なんてことも回避できます!


スマホのメモアプリは買い物リストを忘れたり、無くしたりする事を防げるのでとても便利です。
買うものを思い付いた時にスマホに残して置けるので、赤ちゃんとずっと一緒のママでも、
いつでもどこでも思い付いたときに「買い物リスト」を作成することができます。

ママの利用者多数『ネットスーパー』!!


最近では『ネットスーパー』として、
日用品もインターネットでお買い物が出来るお店が増えています。
日用品や食材を、即日配達しているお店もあります

24時間いつでもスマホから注文出来るお店もありますので、
新生児赤ちゃんとの寝たり・起きたりを繰り返しているママにとっては、
とても便利な買い物のシステムですよね!

中でもおすすめは
『イオン ネットスーパー』です。
全国的にも600店舗以上の店舗を持っており、とても信頼できるお店です。

ネットショッピングで有名な「amazon」「楽天」はベビー用品も多数出品しています。

これからたくさん必要と分かっている赤ちゃんのおむつなどは、
ネットでセール中に買い溜めしておくと、とても楽ですよね!!

特に、パンパースやお尻ふき、ミルクなどは箱買いなどをする方もいますので
ネットで注文ができて、玄関先まで配達をしてくれるので、とても助かります!!

新生児との買い物で試して欲しいこと!


よくあるのが、

「トイレットペーパーをきらしてしまった」

「夕ご飯のお米が足りない

「赤ちゃんのオムツが残り1枚になっちゃった」 など


代用できない日常品や、赤ちゃん用品がきれてしまって
買い物に行かないといけなくなった時でも
ママ1人で赤ちゃんとの買い物のコツをご紹介します!

事前に買い物リスト、支払いはクレカや電子マネー


「あれ?他に何を買うんだっけ?」

「何か忘れている気がするな」

赤ちゃんとママの2人きりの買い物をスムーズに出来るように、
買い物へ行く前に、買うものを決めておきましょう。

そして、お会計時の支払い方法も現金ではなく
「クレジットカードや電子マネー」といった決済方法も利用すると良いでしょう。

現金払いのように細かい作業がいらないので
とてもスムーズにお支払いすることが出来ます!!

授乳スペースやエレベーターの活用

新生児の赤ちゃんは約3時間おきに授乳が必要です。

買い物中に赤ちゃんが泣いてしまったり、授乳を求めてきても大丈夫なように、
あらかじめ店舗の授乳スペースや、オムツ替えコーナーなど、
ベビールームがあるか、店舗に問い合わせて確認しておきましょう。

そうすることで、
いざ赤ちゃんが泣いてしまっても買い物を中断して、
赤ちゃんの要求に応える事ができるので安心して外出ができますよね!

他にも、エレベーターがある店舗では、エレベーターを使うなど、
ママの負担にならないように、階段ではなくエレベーターを利用することをお勧めします。

店舗にある、ママや赤ちゃんに便利な設備はどんどん利用していきましょう!!

混雑する時間帯を避ける

お昼時や、夕方などお店が混雑する時間帯を避けると、
駐車場も入り口近くに停める事ができたり、
商品選びや、お会計時も並ばずにスムーズになるので、
混雑する時間帯を避けて買い物へ行くことをお勧めします。

新生児との外出は、「買い物」だけがママの大変ポイントではありません!!

車や電車での、移動時間も大変ポイントになりますので、
混雑する時間帯を避けることによって、渋滞などに巻き込まれず、スムーズにお店まで辿り着く

といった、移動時間の短縮も意識することで楽になりますよ!

新生児との買い物便利グッズ

買い物した荷物の負担を無くそう!便利アイテム!


赤ちゃんと2人で買い物に行くとなると、
赤ちゃんの荷物(ミルクや着替え、オムツなど)、
ママの持ち物(貴重品、その他)

それと合わせて、買い物の荷物を持たなければならなくて
ママの腕も2本じゃ足りなくなってしまいますよね。。泣

そんな時のために、ママの荷物の負担を取り除く便利アイテムがあります!


・エコバッグのリュック型
(通常のエコバッグと違うのは、買い物後はリュックとして持つことが可能になる点です。赤ちゃんを前で抱っこしていても、後ろで荷物を持つ事が出来るのでとても便利です)


・ショッピングキャリー
(重たい荷物をキャリー式で引っ張って運ぶ事が出来るのでとても便利です)


・ショッピングバッググリップ
(複数の買い物袋をまとめて片手で持てるようにする便利グッズです)


『ベビーカーや抱っこ紐』は、ワンオペママにオススメ!


赤ちゃんと2人で買い物に行くのなら、
絶対にベビーカーか抱っこ紐は、ママを助けてくれますよ!

特に、新生児期の赤ちゃんは出来るだけ外の日差しなどから避けたいため、

『日差しよけ付きのベビーカー』や、『頭を覆えるタイプの抱っこ紐』
新生児の赤ちゃんを守ることには適しています。

新生児との外出・買い物の際のに気をつけて欲しい事

冷房や暑さによる体温調整・外の紫外線


新生児期の赤ちゃんは、体温調節が未発達なので、
気温や室温によって体温が左右されやすいです。

買い物の際に、店内の冷房による体の冷えや、
外の紫外線による日差しの影響も考えながら、外
出しなくてはなりません。


現在は、新生児期からでも使える
「無香料・無着色・アルコールフリー・オーガニック」など、

赤ちゃんの肌と健康に気を遣って作られている日焼け止めがありますので、

ワンオペ育児で買い物など出かけるかもしれない方は、
生後すぐに使える日焼け止めを購入しておきましょう。

もしもの為の着替えやミルクも忘れずに


近所のスーパーへ行く買い物であっても、
赤ちゃんとの買い物は『予測不可能』です!

突然、オムツが漏れていたり、
ミルクを欲しがって泣いたりする
事があるかもしれません。

ですから、『もしもの為の着替えやミルク』は持って行く事をお勧めします。

買い物の度に持ち運ぶことが大変と感じるのなら、

赤ちゃんのお着替えとお尻ふきなどは、まとめて車などに置いておくと、
その都度持ち運ぶ必要もありませんよね!

ミルクは車内置きはせず、少しの量をその都度持ち運ぶようにしましょう。


赤ちゃんとの外出は、何かと持ち物も増えて大変ですが、

「必要なものが必要な時に無い」方がとても困ります!!

自分のためにと言い聞かせて、
しっかり外出時のもしもグッズは用意しておきましょう。

まとめ


①パパがいる時間帯で買い物へ出掛けて『まとめ買い』をする

②便利なネットスーパーを利用して、日用品や食材も楽に購入できる方法もある
重たい荷物もネットショッピングのセール期間中にまとめ買いすることで
ママが買い物に行って買うよりも、安くて楽に手に入れることができる

③赤ちゃんと2人きりの買い物であっても、ベビールームや授乳室を確認しておくことで
安心して買い物が出来る
支払い方法や時間帯を見直すことによってスムーズに外出が出来る

④便利なエコバッグや、ベビーカーや抱っこ紐などの、買い物便利グッズも利用する

⑤赤ちゃんの体温調整や紫外線対策・もしもグッズも準備しておく

今回ご紹介した5つのコツを行うだけで
新生児の赤ちゃんと2人きりの買い物もスムーズに行えると思います。

赤ちゃんとの、お出かけや急な買い物に不安はあるかもしれませんが、
予測して事前にミルクやオムツを持ち歩いたり、
お店にある、授乳スペースや電子決済、買ったものを入れるマイバッグなどを効率よく利用して、
ママと赤ちゃんの負担を減らした買い物が可能ですよ!!

安心してください!もしも、1人で困ったときでも、
お店の方に助けを求めれば、手伝ってくれると思うので、不安にならず声をかけてみてくださいね!

共に子育てを頑張って乗り越えていきましょう。