新生児の育児がつらい…これって育児ノイローゼ?症状と対処法を紹介!

小さな赤ちゃんは悪くないと分かっていても、忙しさや余裕のなさからついイライラしてしまいがちです。

  • イライラがおさまらない
  • 無気力
  • やる気がない
  • 食欲もない

これらの症状が続く場合は「育児ノイローゼ」かもしれませんよ。

私も我が子は可愛いのだけれども新生児の娘が何をしても泣き止まず、また産後の疲れからイライラしてしまった経験があります。

そんな時は小さな赤ちゃんにネガティブな感情をぶつけてしまい、後から自己嫌悪してしまいました。

今思えば少し育児ノイローゼになっていたのでは!?と思います。

初めての子育ては特にうまくいかないことも多く育児疲れやストレスを感じてしまいがちです。
そして、育児ノイローゼは誰もなる可能性があり、特別なことではありません。

毎日の育児に少し疲れてイライラしてしまってるあなたは、これを読んで解消しましょう。
今回は育児ノイローゼの症状やなりやすい人の特徴、対処法を紹介しますね。

育児ノイローゼの主な症状6つを紹介

育児ノイローゼとは、育児におけるストレスやプレッシャーにより、不安定な気持ちやイライラ、無気力などの精神的な不調が起こる状態をいいます。

育児ノイローゼとは、うつに似た症状がでることから、産後うつとも呼ばれています。

また、育児ノイローゼや産後うつは本人には自覚がないことも多く、気づかない間に育児ノイローゼが長期化さらには悪化する傾向もあります。

育児ノイローゼの特徴的な症状を5つ紹介しますね。

無気力になりやる気も起きない

無気力になりやる気も起きないことは育児ノイローゼの特徴です。

出産前は家事はてきぱきと行い、動くのが好きだったのに、ぼーっとする時間が増えたり、何もかも億劫になっているときは要注意です。

シンクに洗い物が散乱していたり、部屋が散らかっていても、気にならなくなっていきます。

赤ちゃんが新生児の頃はママも産後すぐなのであまり動いてはいけません。

しかし、あまりにも無気力な状態が続いたりやる気がわかなかったりする場合は育児ノイローゼを疑ってみましょう。

我が子が可愛いと思えず悲観的になる

生まれてすぐは可愛くて仕方なかった我が子。
それなのに日がたつにつれて可愛いと思えなくなり、ママの感情も悲観的になる場合も注意が必要です。

私も、娘が何をしても泣き止まずに泣き声が響き渡る部屋で親子2人きりでいたときは可愛いと思えなくなった時期もありました。

しかし、産後のママは気持ちが不安定なことも多くあります。

成長するにつれて赤ちゃんに対する気持ちも変わってくるので、ダメな母親だと思ったり、自分を責めたりしなくて大丈夫ですよ♪

食欲がないまたは過食してしまう

お腹が空かず食べることに対して意欲がなくなってしまう、または必要以上に食べ過ぎてしまうなどの症状にも気をつけましょう。

食欲がないだけでなく、育児ノイローゼではストレスから食のコントロールができなくなって過食になってしまうこともありますよ。

もし、食事面での異常を自分で感じることがあれば、他の項目に当てはまるものはないか確認してみましょう。

どうしてもイライラが抑えられない

育児ノイローゼになると、これまでは気にしなかった小さなことにもイライラを感じて怒鳴ってしまうこともあります。

育児ノイローゼになると神経が過敏になります。
そのため、ささいなことでもイライラしたり、落ち込んだりしてしまいますよ。

赤ちゃんに対して何も変わらないと分かっていても常にイライラしたり怒鳴ったりしていまう。
また、その気持ちが収まらないようでしたら注意が必要ですね。

好きなものにも興味が湧かない

今まで大好きだったはずの趣味に一切の興味を持てなくなるというような症状も発症することがあります。

育児疲れもありますが、明らかな無気力状態により、好きなものにもの興味が湧かない場合はこれにあたります。

以前は大好きだった趣味でも、それをやり始めるのが億劫で見向きもしなくなる状態になったら要注意ですね。

時間があっても眠れない

育児ノイローゼにより不眠症になってしまうことはよくあります。

新生児の育児では赤ちゃんのリズムは整っていないので、昼も夜もない状態が続きます。
そのため、ママは空いた時間で睡眠をとることが大切になってきます。

しかし、育児ノイローゼになると身体が疲れていても眠れず、神経が高ぶって寝つけない不眠の症状があらわれてしまいますよ。

育児ノイローゼになりやすい人の特徴3選

育児ノイローゼは完璧主義の人がなりやすいといわれています。

その他にも育児ノイローゼになりやすい人の特徴をまとめましたので参考にしてみてくださいね。

完璧主義な人

何事も完璧にこなさなければいけないと思っている完璧主義の人は育児ノイローゼになりやすいです。

「赤ちゃんが泣き止まないからどうしても泣き止ませないといけない」
「沐浴は絶対にこの時間にやらないといけない」
など思っていませんか?

仕事などは自分の頑張り次第でなんとかなるかもしれません。
しかし、育児においては完璧にやろうと思っていても不可能に近いでしょう。

私も家事などは手を抜けず完璧にこなそうとしてしまう人間でしたが、子育てを始めて家事も育児も完璧にこなすのは無理だと諦めました。

完璧主義のあなたがいきなり手を抜くことは難しいかもしれません。

しかし、時に人の手を借りたり、少し泣いていても大丈夫くらいの気持ちの余裕が持てるといいですね。

ママ友が少なく旦那さんサポートも得られない人

パパの協力が得られず、実家も遠く、周りに相談できる人やママ友がいない人も育児ノイローゼになりやすいですよ。

周りに相談できるほど仲の良い人がいない場合には支援センターなどの利用も考えましょう!

  • 旦那さんの帰りが遅い
  • 自分の親が近くにいない

このような場合は育児の相談や頼ることができずにストレスをため込んでしまうこともあるでしょう。

また、旦那さんの仕事が忙しくて会える時間が少ない方や、コミュニケーションを取れていない方は育児ノイローゼになりやすいので気をつけましょう。

人に弱みを見せられない強がりな人

悲鳴をあげるほど心身が疲れ切っているのに、人に弱みを見せるのが苦手な強がりな性格の人も育児ノイローゼになりやすいですよ。

不調のサインを無視して1人で強がって頑張ってしまうと、本格的な育児ノイローゼになってしまうかもしれません。

心配事は周りの人に相談し愚痴をこぼすことも必要です。一人でためこまずにどんどん吐き出しましょう。

育児ノイローゼになってしまった時の対処方法

育児ノイローゼは誰もがかかる可能性があるものです。
そのため「自分は絶対にならない」と思わずに、対策を考えておくことも大切ですよ。

育児ノイローゼになってしまった時の対処方法を紹介しますので参考にしてくださいね。

〈育児ノイローゼになってしまった時の対処方法〉

  • 赤ちゃんと離れる日を定期的に作ろう
  • 育児や家事はなるべく手を抜いてみよう
  • 育児の悩みを相談できる場所を作ろう
  • どうにもならないと思ったら心療内科へ行こう

育児ノイローゼの対処法として周りの人にお願いして赤ちゃんと離れる時間を持ちましょう。

また、育児や家事はなるべく手を抜き、たまには適当でいいかという気持ちは大切です。

周りに相談できる人がいない場合には、子育て支援センターは、同じような境遇の親子が交流できるのでおすすめですよ。

そしてどうしてもつらいときには早めに病院へ行きましょう。

赤ちゃんのためにも、精神的にも肉体的にも健康でいるために、手遅れにならないように対策をとれるといいですね。

まとめ

育児ノイローゼは誰にでもなりうる可能性があるものです。
そのため自分だけは大丈夫だと無理せずに人に頼ったり、相談をしたりすることが大切ですね。

また、自分ができないことをつらく思うより、できていることに目を向けて、自分を褒めてあげましょうね。

理想の育児を追い求めたり、自分を責めたりせずに楽しく気楽に育児ができるといいですね♪