赤ちゃんが、音や声に反応するようになったり、見えるものを目で追えるようになったりと
月齢を重ねるごとに、「知恵」が少しずつついてきます。
その頃の、パパやママの悩み事は「人見知り」
「生後数ヶ月感、赤ちゃんの名前を呼ぶと、
笑ったり、声を返してくれたりと反応していてくれた赤ちゃんが、
ママ以外の顔を見ると泣くようになりました。」
といった、新米ママさんや、新米パパさんのお話をよく聞きます。
「人見知りが始まったら、誰にも預けられなくて大変〜!!」
「これから入園する予定なのに、うちの子は大丈夫かしら、、」
など、たくさんの不安と悩みを抱えます。
「以前はパパに抱っこされて喜んでいた赤ちゃんも知らない人を見たかのようにギャン泣きです」
というように、パパも拒絶する赤ちゃんもいるそうです。泣
赤ちゃんからの「人見知りサイン」月齢別に解説!!
人見知りの合図は「赤ちゃんが教えてくれる」
赤ちゃんの人見知りはいつごろから始まり、一体いつまで続くのか
・パパやママ以外の人に抱かれたり話しかけられたりした時に泣いてしまう。
・パパやママから離れられなくなる
・日頃、あまり会わない人と会った日の夜に夜泣きがあった。
などが見られると、赤ちゃんの『人見知りスタート』です!!
【月齢別】赤ちゃんの人見知りを分析して見てましょう
まず、人見知りをするかしないかは、
赤ちゃんが普段どれだけの人と接しているかなど、環境によっても左右されます。
赤ちゃんが「人見知り」を始めたらパパママに出来る事
赤ちゃんが人見知りをするときに試して欲しい
「赤ちゃんの人見知り」にパパママができること
他人どころか親族に会わせても、笑顔を見せてくれなかったり、大泣きをする。。。
と言う、パパママの悩みも少なくありません。
こうなると、パパやママ以外の人に、赤ちゃんを任せられないケースもあるでしょう。
また、入園を控えている場合、人見知りがあると赤ちゃんの情緒面も心配です。
悩んでいるパパママ!!
今からご紹介する5つの方法を試してみてください!
①パパやママが「人見知り対象者」と笑顔で接するところを見せてみて!
赤ちゃんを不安にさせないためにも、人見知りをしていても笑顔で見守りましょう!
赤ちゃんが他人を見て急にぐずりだした時、(早く泣き止ませなきゃ!)と気まずさを感じて、
相手から遠ざけてしまいがちですがその場合には赤ちゃんが(相手は危険な人だ!)と思い込んでしまうかもしれません。
赤ちゃんと一緒に人に会う機会があるときには、赤ちゃんが人見知りすることを事前に伝えておくと良いでしょう!
パパやママが、笑顔で相手と接しているところを見た赤ちゃんは、危険がないことを理解して少しずつ慣れていってくれます!
②あえて赤ちゃんと外出して、外の世界に慣れてもらう!
赤ちゃんの人見知りが激しいと外出するのも大変で、控えたくなりますが、、、
あえていろんな場所へ赤ちゃんと一緒に出かけましょう。
【ポイント】
パパやママの為の買い物中心の外出などでは無く、
公園や地域にある児童館、近所の図書館など、パパやママが赤ちゃんと一緒に楽しめる場所で過ごすのがお勧めです。赤ちゃんと一緒に外出先で笑顔で過ごすうちに、外や知らない人も危険ではないと赤ちゃんも認識できるでしょう。
外出することで色んな人と出会う機会も増えるため、赤ちゃんも外の世界に慣れていってくれます。
③テレビ電話や写真を活用してみましょう!
親戚や、中々顔を合わせられない相手への人見知り対策は、写真やテレビ電話を活用してみましょう!
赤ちゃんは、よく見る人の顔を覚えていくため、部屋に写真を置いたり、テレビ電話で赤ちゃんに相手の顔を見せてあげたりすることで、会えない間にも知っている人だと認識してもらえるようになります!
④赤ちゃんの「ご機嫌タイム」を狙ってみましょう
赤ちゃんの人見知りが始まったからといって、常に人見知りをしているわけではなく、
「お腹がすいた」「オムツを替えて欲しい」「眠い」などの赤ちゃんの欲求と合わさることで、大号泣している場合もあります。
赤ちゃんのリズムを考えず大人の事情で外出をしたり、見知らぬ人に会ったりすることで、さらに赤ちゃんのご機嫌が悪くなってしまうこともあります。
赤ちゃんの食事や睡眠の時間など、「赤ちゃんのペース」に合わせて、他人の人に会うよう調整してみるのも1つの手です。
赤ちゃんが「ご機嫌タイム」だと、愛嬌よく笑ってくれるケースもあります。
⑤赤ちゃんの「お気に入りグッズ」を活用してみましょう
赤ちゃんが日頃、使用しているグッズを活用してみましょう。
・おもちゃ
・絵本
・おしゃぶり
・おくるみ など
赤ちゃんが日頃使用しているものがあると安心したり、機嫌が良くなって遊び始めたりする事もあります!
【3児ママ私の体験談】と人見知り対策の為にやっていたこと
私は、3人の子供を子育て中です。
人見知りが始まる時期は、赤ちゃんの成長によって個人差がありますが、
1人目は生後4ヶ月頃から始まりました。人見知り卒業までには時間がかかり、入園も始まって、とても大変でした!!
2人目の子は、兄弟がいた事もあり、生後3ヶ月頃から公園などへよく行っていました。
そのお陰で次男は人見知りは全く無く、誰にでも預けられるしとても楽でした!
3人目の子は、生後6ヶ月頃から、人見知りが始まり、一緒に暮らす家族以外は、抱っこもされず、私や主人にべったりでした!笑
同じ兄弟でも、人見知りをする子、しない子。そして、人見知りが始まる時期や終わる時期も様々でした。
まとめ
まとめ
『赤ちゃんの人見知り』は、たくさんのパパママが通る子育ての悩みの一つです。
人見知りは、「赤ちゃんがパパママと他人を区別出来る様になった証」
頑張って成長している証拠です!!
赤ちゃんが、パパやママ以外に人見知りをするとなると、とても大変ですが
今回ご紹介した『5つの対処法』を是非試してみてくださいね!不安になる事は、何もありません!!この記事を読んで下さっているパパやママも赤ちゃんの頃の「人見知り経験者」ですから!!笑
赤ちゃんも、自分のタイミングで「人見知り卒業」ができる日がきますよ!!
パパやママは「優しく見守ること」です。
これからも、共に子育てを頑張って行きましょうね!